家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

PTA問題!PTA役員、町内委員、学級委員。

年度末になりました。
来年度のPTA問題がやってまいりました💧

学級委員

息子の入学式の日、教室で学級委員の投票がありました。
誰が誰やら分からないときに、ズラッと書かれた名前の横に
◯をつけるという投票でした。

さて、どうしよう?

学級委員は2名です。

f:id:moguramama:20180209111755j:plain

とりあえず、目立つ場所にあった名前の横に◯をしました。
何列かに分かれて名前が書かれていました。
きっと同じ考えの人が多かったんでしょうね。

1人は立候補で決定!
もう1人は、投票結果から私ともう1人で決めることになりました。

お互い「譲り合う」というか
「なすりつける」という感じになりそうだったので
思い切って私がすることにしました。

きっと、息子の名前は一番上にあったんでしょうね💧

幼稚園はバス通園で、学校から離れていたし
同じ学校に入った子は1人だけ、しかも女の子。

兄弟がいるわけでもなく、母校でもないので
本当に右も左も分からない状態でした。

学校を知るためにもいい機会かな?

と前向きに考えるようにしていましたが
1年間、かなり大変でした。

学級委員(新聞部)の内容

私は学校の新聞を作る部に入ったため
取材で学校まで何度も撮影に行ったし
パソコンを使って記事を作り
印刷が終われば、新聞にするため学校へ行き
みんなで製本し、各クラス分に分けていきます。

そして次の新聞の話しに入り、誰が何を担当するか?
ということを決めていきます。

家で、Wordを使い、慣れない新聞作りのため
原稿を作っているときは機嫌が悪く
家族に当たりまくっていました。

運動会は早い時間に行き、友愛セールのときも
朝、開催場所を整えるため、値段つけをしたり
商品を配置したりするため学校へ行き
午後から参観があるため、一度帰宅して
再び学校へ行き参観したあと
自分の担当箇所で仕事をしました。

すべてが終わると片付けをしてから解散になるため
1年生だった息子には、体育館の片隅で待ってもらっていました。

たまに、講演会にも参加しないといけなかったので
学校ではなく別の施設である会場へ行くこともありました。

学級委員を1度でもすれば、あとはほぼ免除なので
ヤレヤレという感じでしたが、次なるPTA問題に直面しました。

 

PTA役員選出方法変更

昨年度から改革が始まり、立候補のない役員や委員は
くじ引きで決定することになりました。

年度初めの参観日の後、1時間もうけられ
事業報告、決算報告をし、その後くじ引きになります。

1年生のときに学級委員をしていたので
くじ引きとは直接関係ない状態でしたが
初めてのことだったので、どういう状態で決まっていくのか?
と思い、最後まで出席していました。

まだ委員をやっていない人のことを思うと
「これは心臓に悪いな!」と思いましたね💧

そして今回配られた紙がこちら。

f:id:moguramama:20180209101409j:plain

提出する部分を切り抜いてみましたが
昨年度とはまた違う形に変わっていました。

用紙の上の部分には

  • 何年も続けて役員を引き受けている方への負担が大きいこと
  • 卒業などでやめるとき、次の役員を探すのが困難なこと

がPTAの問題点として挙げられていました。

たしかに、PTA役員を何年も続けている方が多いです。
好きでやっている方が大半のようですが
昨年度は、長年続けていた方が自ら退いていました。

仕事をしている方が多いので、大変だと思います。

家事に育児に仕事に役員に、と
やること多すぎてパニックにならないのかな?
と思ってしまいます。

そのため、改革が必要になってきたんでしょうね。

1年で役員交代できるような
風通しの良いPTAを目指していこうと考えています。

と書かれていました。

そして、別紙が2枚あり、具体的な内容が記されていました。

 

PTA役員選出方法

町内選出委員、いわゆる地区委員ですね。
この委員は、地区によって人数が変わってきます。

私が住んでいる地区からは3人選出するようになっていて
さらに地区が3つに分類されているため
1,2,3の地区から1人ずつ選ばれます。

下記は、配布された紙に書かれていた内容です。

選出方法について

(どうしても決まらない場合の方法)

  • まだ町内選出役員をしたことがない方で、上の学年から名簿順で選んでいく。
  • 町内選出委員を一度したら、間を2年間空けてもよいことにするが、人数が少ない地区や立候補がある場合は、続けてすることもある。

と、なっていました。

この内容を踏まえて、初めて配布された名簿を見てみると
必然的に私が町内選出委員をしなくてはいけません💧

ちょーブルーです。

周りから見ても、ちょーブルーになっているのが分かったようで
息子が

「ママ、今テンションなんパー(%)?」

と聞いてきました(笑)

笑いごっちゃないのですが

「20%」( ̄ _ ̄|||)と答えておきました。

立候補者がいないであろう、と思って
ギリギリに提出しようかと思っていたら・・・

f:id:moguramama:20180209101409j:plain

昨日の夕方今年度の方が来られて
はい、引き受けることにしました💧

2番に◯をして、町内に◯をして
決まったことを一文添えておきます。

6年生でするより、外で働いていない今
5年生でする方がいいかな?

イヤイヤになる理由は、学校が遠いことです。
晴れている日は、頑張って自転車に乗っていけばいいけど
雨の日が困ります。

途中まで車で行って、そこから歩いて行くか
家からずーっと歩いて行くか。

有料駐車場を使うとお金がかかるし
以前、懇談のときに利用しようとしたら
何かイベントがあったようで、満車になっていたため
急いで引き返して、途中にある無料駐車場に車を止めて
10分くらい早歩きで行ったことがあるんですよね。

ギリギリセーフで間に合ったから良かったものの
こういうことがあると困るので
雨の日は、無料駐車場から歩く方がいいんでしょうね。

レインコート着て自転車に乗るなんて危険すぎる!
化粧は落ちるし、髪はボサボサになるし、風邪ひきそうだし。

まぁ、今後のことは、なるようになるでいきます💧 
決まったことだし、頑張るぞー!

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ