合いびき肉を使ったそぼろ丼ぶりと
もやしを使ったサラダを作りました。
2色どんぶり
合いびき肉をそぼろにし
たまごも炒めて2色どんぶりにしました。
こうやってキレイに分けていても
食べるときは混ぜてしまうんですけどね(笑)
面倒くさがりな私は
合いびき肉を炒めたあと
フライパンをキッチンペーパーで拭き
たまご3個と調味料をフライパンに入れ混ぜました。
そして火を付けて炒めました。
炒り卵は火が通ればざっくりでいいんです!
炒り卵の作り方
菜箸たくさん持って混ぜるのは苦手なので
ボウルに炒り卵を入れます。
これを泡立て器で混ぜて細かくなれば出来上がり。
いつもこうやって作っています。
セルフの食堂で働いていた若かりし頃に知りました。
宿題している息子の横でTV見ながら混ぜてました(笑)
参考レシピ
スタミナそぼろ丼
料理名:そぼろ丼
作者:ひろこう0013
■材料(4人分)
合い挽き肉 / 300g
A しょうが(すりおろす) / 大きめをひとかけ
A にんにく(すりおろす) / ひとかけ
A しょうゆ / 大さじ2.5
A 砂糖 / 大さじ2.5
A 酒 / 大さじ2
A みりん / 大さじ2
卵 / 3個
B 砂糖 / 大さじ1
B 塩 / ひとつまみ
焼き海苔 / お好みで
詳細を楽天レシピで見る
もやしとツナのサラダ
安いもやしは救世主です!
最近は2袋買うようになりました。
もやし好きです。
そこで、もやしを使ったサラダにしました。
もやしとツナのレシピでしたが
人参も追加しました。
そして数本収穫してサヨナラした豆苗を
ちょっとだけ茹でて入れました。
やっぱりもやしはおいしいですね!
参考レシピ
♡モヤシとツナの簡単サラダ♡
料理名:モヤシとツナのサラダ
作者:Aiぽんた
■材料(2.3人分)
モヤシ / 一袋
胡瓜 / 半分
ツナ缶 / 1缶(80g)
マヨネーズ / 大さじ1.5
塩 / 適量
粗挽き黒胡椒 / 適量
詳細を楽天レシピで見る
晩ごはん
「有名人じゃない人の
晩ごはんを見ても面白くない!」
と世間では言われますが
毎度のように紹介します(笑)
お味噌汁は、玉ねぎ、人参、ねぎ入りです。
丼ぶりでお腹がいっぱいになりました。
丼ぶりを作るとき、たまごを目玉焼きにしようかな?
と思い、息子に尋ねると、炒り卵と言われたので
そのまま2色丼ぶりになりました。
タコライスのように目玉焼きにしてもいいですね!
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです