家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

「Apple IDがロックされています」Appleからのメールか確認する方法【随時更新中】

以前紹介した詐欺メールの記事はこちらです。
迷惑メール「Apple IDアカウント無効」/迷惑電話 - 家っ子主婦*もぐら*の生活

今度は違う件名、違うアドレスから届きました。
今回も詐欺メールでしたので紹介しておきます。

【目次】

Appleを騙るメール

From「Apple」
件名「セキュリティ上の理由により、Apple IDがロックされています。」

差出人のアドレスを確認してみました。

Apple IDがロックされています

Fromにある「Apple」のところにカーソルをあてると
下にアドレスが表示されます。

「Apple」からのメールなのに、アドレスはgoogleになっています。

「no-reply@accounts.google.com」で検索してみると
Googleからのメールだと書かれているサイトもありました。

しかしこれはフィッシング詐欺なのでご注意ください。

実際に送られてきたアドレス公開

私が受け取ったメールのアドレスを随時追記していきます。
但し、メールアドレスは偽装できるため、送られてきたアドレスを表示しています。
どこを経由して送られてきたかは、詳細ヘッダーで確認してください。

【2018/06/23】
noreply@youtube.com

【2018/12/05】
no-reply@accounts.google.com

【2019/02/01】
info@jp-support03.info

【2019/03/23】
no-reply@accounts.google.com

【2019/04/21】
appleid_jp@goldgoat1.sakura.ne.jp

【2019/05/08】
no-reply@accounts.google.com

【2019/05/14】
Expedia@jp.expediamail.com

【2019/05/24】
info@japancontact.info

【2019/06/08】
no-replys@accounts.google.com
⇩このときの記事がこちらです。 

【2019/07/05】
英文(4日以内に削除されるメッセージがあります)
lululekid@yahoo.fr

【2019/08/08】
appleid-as54@tomatokoala7.sakura.ne.jp

【2019/09/03】
appleacc@id.apple.com(偽装:中国からでした)

【2019/09/18】
appleid-i27jyxs@redbadger7.sakura.ne.jp
⇩このときの記事がこちらです。 

Apple IDがロックされています

メールの内容はこちらです。

Apple IDがロックされています。メール内容

前回同様、本文にあるアドレスにアクセスして、情報を入力しないでください。
情報を騙し取られてしまいます。

 

【2018/06/23】
「noreply@youtube.com」から違う内容のメールが届きました。

noreply@youtube.comからのメール

 

【2019/03/23】
「no-reply@accounts.google.com」から以前とは違うメールが届きました。

From「Apple」
件名「セキュリティ上の理由から、Apple IDは2019年3月23日にロックされています。」

今回は文字が装飾されていました。「マイアカウント確認>」はクリックできるようになっていますが、決してクリックしてはいけません!

 

【2019/05/08】
こちらのアドレスは頻繁に使われているようですね。
「no-reply@accounts.google.com」から以前とは違うメールが届きました。

From「Apple」
件名「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」

支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】

お客様各位のあとは、私のメールアドレスになっています。
「支払いを更新」の箇所のみクリックできるようになっていました。
リンクがあっても、アクセスしないようにしてくださいね。

Appleからのメールか確認する方法

Appleのサポートコミュニティに「詐欺ではないか?」という質問がありましたので、その答えを参考にさせていただきました。

f:id:moguramama:20200529152908j:plain
Appleからのメールは必ずメールドメイン(@の右側)の最後に「apple.com」が入ります。 「apple.com」ではない場合、明らかにApple IDやパスワード等の個人情報を入力させて搾取するのが目的のフィッシングメールです。

メール本文の内容がApple IDに関するものである場合
以下のポイントのうち1つでも違っていれば偽メールです。

  • AppleからのApple IDに関するメールで、「請求先住所」を日本の住所で登録しているApple IDに関するメールが、外国語で届くことはありません。
  • AppleからのApple IDに関するメールの本文が「お客様各位」や「親愛なる」で始まることはありません。
  • AppleからのApple IDに関するメールアドレスは「appleid@id.apple.com」です。
  • AppleからのApple IDに関するメールは、必ずApple IDに登録しているメールアドレスに届きます。
  • AppleからのApple IDに関するメールで、確認内容を添付ファイルで添付することはありません。
  • Apple IDアカウントページのリンクにカーソルを重ねると、表示されるURLは
    https://appleid.apple.com/」です。
  • Apple IDに関するメールの場合、必ずメール本文に「Apple ID」及び「請求先住所」として登録している「本名(フルネーム)」が記載されています。
    ※Apple IDはメールアドレスなので、偽メールに記載されていても不思議ではありませんが「本名(フルネーム)」が記載されていない場合は偽メールです。 

フィッシング対策

調べていくと、このようなサイトに辿り着きました。
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan

フィッシング詐欺に関する情報が記載されています。
Appleを騙るフィッシングについても記載されていました。

かなり頻繁にメールが届いている方も多いようですが
届いたことがない方は、信じてしまうこともあります。

怪しいと思わず素直に入力してしまう方もいます。
ちょっと知っていれば注意できますので
ネットに詳しくない方などに教えてあげてください。

 

【追記】
このようなフィッシング詐欺もありますのでご注意ください。

Googleギフト当選!?これも詐欺です!

SMS詐欺に注意! 佐川急便、楽天、Amazon、Yahoo

【Amazonを騙る詐欺メール】Amazonプライム自動更新設定解除/クレジットカードの期限切れ

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ