家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

高学年でも夜驚症。普段の生活のままでいいけど・・・

 一昨日の夜、また夜驚の症状が出ました。
「怖い怖い」と言いながら体を起こし、結構長い時間怯えていました。 

夜驚症

夜驚症についての記事です。

声をかけても無駄なのは分かっていますが、声をかけながらトントンして様子を見守り、息子の場合は私の腕を触ると落ち着くので、腕を貸しながら落ち着くのを待ちます。寝たかな?と思っても寝入ることができていなかったようで、何かブツブツ言っていたり、手を動かしながら怯えていました。

最初は発狂して体を起こし、声も大きくなってくるので近所迷惑にならないか心配になります。夜驚症は夢とは違うので、起きてから話しても覚えていません。

生まれつきの脳の素質によって起こり、睡眠中枢が未成熟なために起こる症状です。

脳の中の睡眠と覚醒を調節している部分がうまく働かず、深い眠りのときに怖い夢をみて部分的覚醒状態になるようです。通常は、浅い眠りを経て目覚めますが、その機能が未発達なため、脳は深い眠りにあるのに、一気に目覚めようと覚醒し、部分的覚醒状態になります。

夜驚症という言葉を知ってから、息子が夜驚症だと気づいたので、いつから発症したかは覚えていませんが、2~3歳の頃には発症していたと思います。

臨海学校が心配

f:id:moguramama:20181019094201j:plain

高学年になっても続いている子は稀にいるようですが、みなさん学校行事での宿泊を心配されています。息子ももうすぐ臨海学校があるので心配です。

一応先日提出した書類では「寝ぼける」という箇所に◯をしておきました。
詳細を伝えておいた方がいいかな?と思い旦那に相談しましたが、たまに発症するくらいなので言わなくていいんじゃないか?と言われたので先生には伝えていませんが、今回の様子を見ると、やっぱり伝えておいた方がいいかな?とも思います。

なんなら「もし発症したら腕を貸してあげてください」と言っておきましょうか(笑)
長くても10分以内には寝てくれるので、詳細をメモして渡そうと思います。

普段の生活のままでいい

f:id:moguramama:20170804220210j:plain

夜驚を発症しているとき、しっかり息子と目が合います。分かってくれているのかな?このまま目が覚めてくれないかな?と思いますが、全く気づかれていません。

よく怖いことがあったりストレスで発症すると言われていますが、特別何かあった日に起こるわけではないので対処の方法が分かりません。

楽しいことや興奮することがあっても発症するようです。

「普段の生活のままでいい」とも言われてますが、発症した日はやけに優しくなってしまいます。だって、あの目を見ると、あの怯え具合を見ると、どうにかしてあげたい!って思ってしまうじゃないですか。

夜驚症を体験した方なら分かると思います。年齢を重ねるにつれて夜驚症も治まるといわれているので、気長に待つしかないんでしょうね。

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ