毎週恒例!
土曜日に息子と2人で週一の買い出しをしてきました。
週一の買い出し
【食料品】6,214
支出合計 6,214円
今回、日用品の購入はありませんでした。
そして食料品を買うとき、500円の値引き券を使用しました。
買った食料品
- たまご
- 牛乳
- 豆腐
- 豚ロース肉
- 豚ばら肉
- 白菜1/4切れ
- ほうれん草
- じゃがいも
- 大根
- もやし
- おでんセット
- 冷凍うどん
- カットわかめ
- ふりかけ(息子)
- 納豆6パック(私)
- シーチキン
- ぽん酢
- とんかつソース
- スティックココア(息子)
- スティックカフェオレ(私)
- 肉まん
- 焼き鳥(息子)
- カップ焼きそば(息子)
- 食パン(旦那)
- アイス(息子)
こうやって挙げていくと、結構な量ですよね。それでも足りなくなります。
今月はお米を買ったので、すでに食費が2万円を越えてしまいました💧
納豆は夜に食べよう!
納豆は、夜に食べるといいと知ったので、知ったからには!と思い買ってみました。
飛びついてもすぐに飽きるんですけどね(笑)
ナットウキナーゼが、寝ている間に血栓を溶かしてくれるため、夜食べることによって、水分補給のできない睡眠時に起きる脳梗塞などのリスクを減らしてくれます。
さらに調べてみたところ、あつあつのご飯の上にのせて食べるのはダメ!だそうです。50度を超えると働きが弱くなり、70度では消失してしまうそうです。
ご飯にのせて食べようものなら、バンバン糸をひくので、私はパックのままいただくことにします。洗うの面倒臭いし。
夜食べるなら、ひきわり納豆がいいそうです。
が!私が買ってきたのは粒でした💧
中途半端な知識で飛びつくとこうなります(笑)
大豆イソフラボンを多く摂りすぎると、女性ホルモンに影響が出てしまうので、1日1パックがいいそうです。
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。