月曜日、年賀状の印刷を無事済ませた。
新しいプリンターなので、慎重すぎるくらい慎重に確認しながら印刷したよ。
用紙トレイに年賀はがきを入れて印刷したんだけど、印刷品質の設定を「高画質」ではなく「普通」のままで印刷したけど、案外キレイだった。
写真入りのものは、やっぱり高画質で印刷すれば良かったかな?と思ったけど、まぁ、ヨシとしよう!(笑) とりあえず年賀状印刷終了!
次は、表書きだー!!
毎年筆ペンで書いているので、今年も頑張って書いては並べ書いては並べを繰り返して部屋中年賀はがきにしていきます!(笑)
鶏団子の親子丼
冷凍鶏団子を使ったおかず作りたくて見つけたのがこちら。
これは、鶏団子も作るようになっているんだけど、冷凍鶏団子があるので、もっと簡単にできました! 簡単にできてボリュームもありそうだったから作ったんだけど、盛り付けした晩ごはんの写真がない!
撮ったはずなのにない!(涙)
あのとき自分は何をしていたんだ?
というわけで、キッチンで撮った写真です。
3人家族なので、鶏団子は1人3個ずつにしました。
レシピが2人分だったので、醤油以外は倍量にして作りました。
2人分のレシピ
1)フライパンに入れる。
- だし 100ml
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ2
2)玉ねぎ1/2個をスライスして入れ、しんなりしたら鶏団子を加える。
3)フタをして弱火で2分煮る。
4)卵2個を溶いて回し入れ、フタをして弱火で好みの固さになるまで煮る。
5)ご飯にのせて青ねぎを散らす。
醤油は、なぜか分量通りにすると濃くなりすぎる!
だからいつも少なめにして味見をしないと、とんでもないことになります。
今回は少なめにしたのに、匂いは濃そうな感じだったので、どうかな?と味見をしてみると、全然濃くなく、ちょうどいい味だったので一安心でした。
あとは、お味噌汁に人参と大根ともやしを入れていただきました。
そして、相変わらずのひきわり納豆も私だけ食べています。
鍋づくし
最近の晩ごはんは鍋づくしです。
左の器に入っているものは大根おろしです。ポン酢でいただきました。
そして次は、牛肉をいただいたので、すき焼き風です。
いつも「風」だと言われてしまいます。黒い!(笑)
最後は鍋ではないけど、白菜と豚肉を交互に挟んだものです。電子レンジを買った日、レンジについていたレシピで作りました。本当はレンジでチンするものだったけど、入れる鍋がないので、レンジを使わずフライパンで作りました。
雨が降っても寒くならず暖かくなり、雨がやんだら今度は寒くなるという。
体調管理が心配です。
雨の日の月曜日、右耳まで耳鳴りがしていました💧
今週中には貧血の検査と薬をいただきに病院へ行こうかな。
援にポチッとしていただけたら嬉しいです。