長い長いゴールデンウィークも終わりましたね。
昨日から再び始動!という感じで、スイッチを切り替えて、息子の登校と一緒にゴミ出しをしてきました。そして私の職探しも再び始まりました。
仕事探しは大変だ!
ゴールデンウィーク中は、あまり求人情報の更新もなかったので、時々見る程度でした。お店の求人はたくさんあるんですけどね。
そのため、求人情報を見ていると、新店情報がいち早く分かります!
お店で働くことになると、土日祝は出なきゃいけなくなるし、昔と違って営業時間が長いから、シフト制のところも多いんですよね。
生活のリズムを整えるのに時間がかかるから、決まった時間に働きたいし、裏方がいいので、求人情報を見ては、毎度のようにシュミレーションしています。
そして挫折するのがオチです💧
自律神経を整えなきゃなぁ~って常日頃から思っているものの、些細なことで心臓バクバクしてしまうし、緊張しすぎてお腹壊すし、体温調節難しくなるし。
行ってしまえば何事もなかったかのように過ごせるものの、帰宅したらドッと疲れが出て、ほぼ100%の割合で頭痛に襲われダウンしてしまうんですよね。
どんだけ出不精なんだ!
ダウンしてしまうと、みんなに迷惑かけてしまうから、早めに薬を飲むようにしているものの、あまり効かなくなってきたと感じる今日このごろです💧
「こんなんじゃ外で働けないよ!」と言われてしまってます。
自立できるようになりたい
仕事を探すにあたって、ちょっとずつ考え方も変わってきました。
「外で働くのはイヤだなぁ~」と思う気持ちに変わりはないけれど
「もし旦那が働けなくなったら?」
と考えると、自分が仕事をしていることで、少しは気持ち的にも金銭的にも不安は少なくなるかな?って。
最初は短時間で働いていたとしても、長時間に変更できるような職場なら更に安心できると思うんですよね。
旦那の収入があるからこそ、節約ができる!
でも、旦那の収入がなくなったら?と考えた時、節約どころか、自分が頑張って働かないといけなくなるので、そうなる前に仕事をしたいと思うようになりました。
お互い40代なので、いつ何が起きるか分からないですからね。
いろいろ葛藤しながら求人情報を見ています。
あー、私に何ができるんだろうか?ってね。
大きな一歩、めちゃくちゃ頑張って踏み出したのになぁ~。
また頑張ろ!!
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。