新年度が始まってもう2ヶ月が過ぎました。
私の仕事はまだ見つかっていません💧
製作、辞めなきゃよかったかな?
と思いながらも、外で働くには区切りをつけるしかなかったからね。
毎日毎日求人情報ばっかり見て、一歩も前に進めない自分がイヤになってくるよ。
もぉー、何やってんだか💧
【目次】
5月分支出公開
6月1日になったので、5月分の支出をまとめてみました。
家計簿を見てみると、食料品を購入するときに、値引き券やクーポンを利用して
4,730円お得に購入することができました。
【食料品】25,864
【日用品】9,004
【医薬品】754
【交際費】5,279
【娯楽費】1,499
【衣料品】3,952
【校外学習】1,000
【自動車税】41,700
合計 89,052円
銀行引き落とし分
・クレジットカード2枚分
・電気、ガス
・固定電話、スマホ2台
・住居費
・保険代
・学校諸費(4・5月分)
合計 122,039円
5月分支出合計
5月分の生活費、銀行引き落とし分の合計はこちらです。
支出合計 211,091円
自動車税は毎年のことなので、事前に準備しておきました。
そして今年度は、息子が6年生なので、宿泊を伴う校外学習が多いため、金額がわかった時点で保管しています。
林間学校の費用は約6,000円だったので、事前に封筒に入れて保管しています。お釣りがいらないようにしないといけないので、学校への支払い分のためにも、現金は必要になってきますね。
いつもチャージしたカードで支払いをしているので、現金が手元にないと困ります💧
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。