家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

昔と違う!銀行口座開設方法/仕事について

【目次】

給与振込先の銀行口座開設

銀行口座開設方法

働き始めたところでは、給料が振り込みなので、私名義の銀行口座が必要になりました。そこで、仕事から帰って、準備して、指定銀行へ行ってきました。

家を出る前に、以前使っていた通帳を見て、解約されていることを確認しました。

口座開設に必要な免許証と印鑑を用意し、もしものときのために、マイナンバーカードも持って行きました。

以前使っていた口座は、きちんと解約されていることが確認できました。
銀行によっては2つ以上口座を開設することができない場合が多いため、銀行で事前に確認してくれます。

窓口じゃ口座開設できない?

口座を開設するとき、今までだと、窓口で書類に記入していましたが、最近導入されたという方法で、口座開設をしていただきました。

ここからは窓口ではできないため、銀行の内部に招き入れられます(笑)
そして、ノートパソコンの前に銀行員が座り、私がその横に座って、一緒に登録していきました。

まだ始まったばかりのようで、その方はスムーズにいかないようでしたが、操作方法を知っている方の手助けもあり、なんとか無事口座を開設することができました。

署名は、タッチペンを使ってパソコン画面に直接書きます。
インターネットでも使えるように手続きをしたため、キャッシュカードの暗証番号や、インターネット用の暗証番号は数字をタップします。

暗証番号の入力をするときは、後ろに誰もいない状態で2度入力します。
もちろん隣に座っている銀行員の方もパソコンの画面が見えないようにしていました。

銀行口座の開設では、個人情報をめちゃくちゃ提供しないといけないんですよね💧

  • 口座開設する理由は?「給与振込のため」
  • 勤め先の名称は?
  • 正社員か?アルバイト・パートか?など

あとは世間話もしつつ、最後に「お仕事頑張ってください」とお見送りされ、銀行をあとにしました。

印鑑は必要!

「印鑑を使わないようにしよう!」と言われているものの、銀行の口座開設には、やはり印鑑は必要でした。
パソコンを使っているから、もしかして印鑑いらないんじゃないか?と思ってしまいました。

免許証はスキャンする機械に通すと、パソコンの画面に表示されました。
ただ、カタカナがうまい具合に読めなかったのか、微妙な間違いがあったので、そこは銀行員の方が手入力で訂正しました。

本人が銀行で手続きをしたため、その場で通帳とキャッシュカードを受け取って帰ってきました。銀行口座開設の定番である1000円を入れておきました。

時間がない!

この日は、とにかくバタバタで、銀行から帰ってきて、提出しないといけない書類を記入したり、必要なものをコピーしたりしていると、息子が帰宅し、塾へ送り、帰ってきてから、どうしたらいいか分からない書類についてスマホで調べながら、晩ごはんを作り、そうこうしていると、塾のお迎えの時間になり。。。

帰ってきて、すぐに晩ごはんを食べ、片付けをし、家のことが何もできていなかったから、お風呂掃除をして、洗濯物を片付けて、また書類の続きをして、気づけばお風呂に入る時間がきていたので、スイッチを入れ、あっという間に寝る時間!

ゆっくりする時間がないままだったので、なんか、疲れました💧

書類は翌日提出しなくても良かったんだろうけど、なんでも早め早めに済ませたいし、訂正しなきゃいけないところがあるといけないので、絶対翌日に出そう!と決めていたんですよね。

仕事について

日曜日の午後、なぜかスッと不安だったことが落ちるような感じになったんですよね。ソワソワ感がなくなったというか。

イヤイヤモードから少し抜け出せたのかな?

それなのに、昨日またやらかしてしまい、帰ってきてから気づいたので、電話をかけると、なんとか大丈夫そうでした。

はぁ~、どうしても迷惑かけてしまうんだよね💧

やっぱね、耳鳴りしているから耳の聞こえも悪く、周りがザワザワしているときに話をされると、聞き取りづらいし、みんなマスクしているから口の動きも読めないんだよね。

聞き取れてないことが多いから、ミスるんだろうな。今度からオウム返しするようにしよ!
そして、面接のときには耳鳴りのことを話したけど、他の人には伝わっていないだろうから、直接教えてくれる方には、きちんと話しておくよ!
聞き取りづらいのって、すっごいストレスになるからね。

 

そんなこんなで、帰ってきてからゆっくりする時間がなかなかとれないため、ブログの更新を毎日するようにしていたけど、今後はゆっくりしようと思います。

まとめ打ちできるときに、まとめて予約投稿しておきます! 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ