【目次】
赤魚の煮付け
冷凍された赤魚3切れを買っていたので、煮付けにしました。
赤魚はよく離乳食で使っていたなー。
やっぱり縮んでしまいますが、やっぱり煮付けがいいですね。
あんなに離乳食で食べていたのに、今は嫌がっていました💧
おいしいのになー。
作り方
1)赤魚を解凍して切れ目を入れる。
2)フライパンに赤魚を入れて、下記を入れる。
- 水 150ml
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- すりおろししょうが
3)フタをして中火で煮込む。
晩ごはん
- 赤魚の煮付け
- 白菜とえのきと卵のコンソメスープ
- ベビーハム
- 緑茶
ベビーハムはお弁当用に買っていたんだけど、朝は面倒なので、いつも焼かずにチンしていたんですよね。するとやっぱりおいしくないようで、旦那に不評だったため、試しに焼いてみました。
やっぱり焼いた方がおいしいようです(笑)
今度からは、前日の夜に焼いてから冷蔵庫に入れて、朝チンするだけでいいようにしておこっ。結構焼くのに時間がかかるから、朝約のは絶対イヤなんでね。
洗い物も少なくしたいし、なんせこれ以上バタバタしたくないからね。
保温用の弁当箱に入れるから、毎回魔法瓶のような弁当入れにお湯を入れてフタをして、ご飯・おかず・お味噌汁の容器を入れる前にお湯を捨てて、拭いてから入れているんですよね。
手抜きできるところはしなきゃね!
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。