家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

e-Taxモジュールが開かず、国税庁のe-Taxで確定申告!

【目次】

e-Taxモジュールが開かない

私はやよい青色申告オンラインを利用しています。

思った通り、確定申告の最終段階である保険の入力をしたり、家事按分を追加したりしたことによって、その都度つまづいていました。

当初、確定申告の開始日である2月16日に提出しようと「令和3年2月16日」と入力していましたが、e-Taxだと早めに申告できるため、お休みである今日ゆっくりやってみようと思い、朝から日付の変更をして、再度印刷するものをチェックしたりと準備をしていました。

しかーし!!

最後の最後、Step4 電子申告(e-Tax)で行き詰まってしまいました。

「開始」をクリックして、マイナンバーを入力し「OK」をクリックしても

e-Taxモジュールが開かない!!

きちんとインストールもしているのに、何度やっても開かないし、どこが間違えているのか検索しても出てこなかったので、諦めて、国税庁のe-Taxソフト(WEB版)から送信することにしました。

e-Taxソフト(WEB版)について | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

何がいけなかったんだろう?
弥生で簡単に提出できると思っていたのになー。

e-Taxソフト

国税庁のe-Taxソフトで申告するため、やよいの「Step4」の下にあった「その他」の「所得税e-Tax申告データ」の横のダウンロードをクリックします。

e-Taxソフト 確定申告

すると「.xtx」ファイルがダウンロードされます。
この「.xtx」ファイルにデータが入っているので、このファイルを送信します。

しかし、簡単にできるのかと思いきや、ここでも不安が募るばかりでした。

 

国税庁のe-Taxを利用するためには、利用者識別番号を取得しないといけないので、マイナンバーカードを使って登録しました。

専用の拡張機能をダウンロードしたり、事前準備セットアップファイルをダウンロードしたり。これをインストールしないと使えない!というものがいくつもあって、いつになったら送信できるのか?という感じでした。

本当にあってるの?弥生のときみたいにインストールしても使えないんじゃないの?と不安になりながらも、言われるがままインストールしていきました。

e-Taxソフトが使えるようになり、利用者情報の登録をし、作成済みのデータを読み込ませ、説明を読みながら、なんとか送信することができました。

本当にできているんだろうか?と不安はありますが、何かあれば連絡がくるでしょう。

「この日に申告しましたよ!」という「電子申請証明書」もダウンロードして保存し、印刷したものは他の書類と一緒にまとめておきました。

雇われ個人事業主

開業しても、雇われ個人事業主のようなものなので、仕入れとかこまごまとした入力がないので、赤字になることはありません。

通帳も家庭用のものと分けたので、随分ラクになりました。
入力すること自体少ないので、印刷しても、ファイル1冊に数年分保管することができそうです。

今年度分も、その都度入力していっているので、最初は前年度分と混ざって混乱していましたが、なんとか預金残高も合いました。

購入するものがあるときは、クレジット払いにしているので、使った日と支払った日の入力でごちゃごちゃになるんですよね。

まとめてしまってもいいようだけど、今のところそのまま入力していっています。
あー疲れた。

開業して間もないので税金0円、還付金0円!
だから、ゆっくりやっても良かったんだけど、性格上、早め早めに済ませたいんでね。 

追記

2022年の確定申告では無事e-Taxモジュールで申告することができました。
昨年は一体なんだったんだろう?というくらいスムーズにできました。

 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ