【目次】
ばね指手術1ヶ月後
まわりの皮むけも終わり、今はこんな状態です。
あー、見えづらい!!
縫った箇所がポコポコなっていて、当たると痛いんですよね。画像では分かりづらいけど、周りが赤くなっているので、内部に炎症がおきているんだと思います。
通常、術後3ヶ月くらいすると落ち着くらしいけど、炎症とかがある人は半年から1年かかるそうです。触れる程度なら大丈夫なんだけど、いきなり当たるとイタ!ってなります。物を持つときに当たることが多い場所なので気をつけています。
三者懇談
私立高校に通う息子の終業式は早く、もう冬休みに入っています。宿題は前から出されていたようで、こういうときは早めに済ませるんですよね。
冬休みに入ってから三者懇談がありました。
まずは、来年度から増える教科書代について、書類を渡され説明を受けました。そして、三者懇談について子どもが書いた書類を渡されました。
息子が書いていたのは帰ってからゆっくり読みましたが、懇談のときには志望校についての話が中心でした。
今学んでいる専門的なことを活かせる仕事に就きたいんだろうけど、自分で調べることもしないし、何になりたいのかなんて決まってません。
だから、志望校も、先生に言われた大学で、私も調べていた大学だったから、他を探そうとしない。
地元にある大学も限られているから、私は今決めている大学でいいと思っているけど、なんせ私立だから高い!奨学金についての説明は来年あるそうです。どうなることやら。
とりあえず、3学期のテストと、3年生の1学期のテストで勝負することになります。同じ大学を志望している子がクラスでも数名いるため、推薦で行くなら競争になるから、今以上に点数をあげるよう言われました。
ただね、オープンキャンパスに行ったとき、今年度から始まった受験方法があって、入学費用も免除になるし、受験も簡単になる方法があったので、来年度のオープンキャンパスで決めて、で受験することになりそうです。
担任の先生は知らなかったので、こういうことがあるってことを伝えておきました。ちなみに先生もこの大学の卒業生でした。
親の援助なしで、4つバイト掛け持ちして、成績が良かったので、奨学金も利子なしのを借りられたそうで、今は毎月7000円弱返済しているそうです。
息子は「うちは貧乏だ!」って言うクセにバイトしないんだからね。大学生になったら必ずバイトしてもらうことを条件にしなきゃやってらんねーよー!!
研修旅行
3泊4日の研修旅行を無事終えた息子。出かけるときからやらかしてくれていたので、どうなることかと心配していました。
部屋がね、友達同士じゃないから、会話はあまりなかったそうです。それは面白くないねー。そしてお土産なんだけど、2つだけ買ってきていたので、また実家に行くときに渡します。
かなり節約したそうで、お釣りを催促したら「あまりはみんな自分のお小遣いにしている」って言うので、仕方なく没収するのをやめました。そのかわり、12月のお小遣いはスルーしときました(笑)
みんな、自分のものにしたいがために節約していたようで、昼ご飯にお金がかかったから晩ごはん食べなかった!っていう日もあったそうです(汗)せっかくの旅行なのに、そこまでする?
・・・というわけで、お小遣いが増えたので、息子は新しいスマホを買いました(笑)
昨日スマホも届き、新規で契約したSIMも届き、いろんな手続きも終えたらしいので、今日、今まで使っていた携帯番号を解約しました。
この冬休みは、しっかり進路について話し合いたいです。
私はというと、あと一週間で仕事納めです。仕事初めは4日から。まさかの土曜日!さすがに園児は少ないだろうけどね。
先々週の終わりから風邪っぴきで、やっと治ってきたところなので、風邪ひかないようにしたいです。
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。