ゴールデンウィークが終わりましたが、今年度はお休みが多いので、なんだか気合いが足りません。そして、また右腕が痛くて、着替えるのも洗濯干すのも一苦労。車の運転もウィンカー出すたび前のめりになるし、ハンドル回すのも左手に頑張ってもらってます。50肩なのかなぁ。。。
【目次】
手抜き弁当3日分
晩ごはんを作りながら、おかずを弁当用に分けたり、卵焼き作ったりしています。はぁ、弁当づくり、イヤすぎるー。
手抜き弁当279日目
手抜き弁当280日目
手抜き弁当281日目
週一の買い出し
お米が品薄ですね。まだ店頭にあったから買えたけど、米コーナーの前に立っている人が数名いたので、早めにカートにのせました。もう随分前から10kgがなくなり8kgが並んでいます。今回は国産こしひかり8kg6,926円+税で、7,480円でした。
そろそろなくなりそうだった調味料、ケチャップ、マヨネーズ、お好みソース、焼き肉のたれを買い、肉は冷凍庫に在庫があるので、鶏むね肉と豚ロースを購入。
今日の買い出しは15,776円でした。うーん、高い!!
大学受験するのか?
息子は大学進学を希望しているけれど、どこまで本気に考えているのかわかりません。毎日のように、6月のオープンキャンパスの予約が始まっていないかチェックしていた私。GWが終わったタイミングで予約ができるようになっていたので息子に伝えましたが、きっと予約していないでしょうね。
昨年度オープンキャンパスに行ったけど、3年で行かなきゃ意味ないからね。
そして、奨学金の申し込みの手紙が配られ、メールでも連絡がきたので、改めて息子に伝えたけど、聞いているのかいないのか。本人の問題なんだけど、これはスルーできないことなので真面目に話す時間を設けます。
奨学金は本人が借りるので、本人が直接担任に伝えること!と書かれていたんでね。しかも締切まで一週間もない!息子の学校では、この一度きりと書かれていました。
旦那が「新年度が始まったら話をする」と言っていたけど、これね、毎回言うだけー。昨年も「年末に話をする」と言っていたのに、そういう話をするのが面倒みたいで、結局私が息子に言うことになるのよ!だから、旦那の言うことはアテにしません!
さて、いよいよ本格的に始まります!毎月いろんなことがあるので、忙しくなりそうです。気づけば今年も3分の1が終わったのか。そりゃ早いよなぁー。
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。