家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 節約生活しながら保育園で短時間働いています。

手抜き弁当/義母他界

梅雨入りしましたね。雨はイヤだ!湿気は嫌いだ!どんよりしていると、気持ちまでどんよりしてしまう。

【目次】

手抜き弁当4日分

三者懇談の週に入る前のお弁当です。

手抜き弁当293日目

手抜き弁当294日目

手抜き弁当295日目

手抜き弁当296日目

義母他界

義母が危篤になったけど、その後持ちこたえたかな?と思っていたら、先週の木曜日未明に電話がかかってきた。

息子はそのまま寝かせておいて、旦那と私は病院へ。夜中3時頃到着。
病室まで行くと、廊下に義姉と姪がいて亡くなったことを聞いた。

病室に入ると、義母がベッドの上にいた。ほんの数分前に亡くなった義母。死後硬直する前に着替えをさせないといけないため、移動することになった。

義父が永代供養したところに話はしていたので、旦那が連絡し、迎えに来てもらうことになった。

迎えが来て、義母を見送り、とりあえず各自自宅へ。
1時間だけ布団に入り、息子の弁当を作って出勤。

翌日、金曜日の夕方からお通夜、土曜日の朝から告別式を行うことになった。

息子は三者懇談の週に入っていたので、昼帰りだったため、夕方からのお通夜にも間に合った。旦那は昼までに式場へ行き、お通夜のあと泊まることになっていたので、私と息子の2人行動。

家族葬のため、香典はなし。
お通夜が夕方だったこともあり親族は9人、告別式は12人集まった。

なんかあっという間すぎて、実感がわかない。旦那こそ、実感がわいていない感じだった。

告別式の翌日、私は風邪をひいたのか喉が痛く、うがいしたり薬飲んだりして、どうにかこうにか治そうとしているところ。

今週は息子の三者懇談があるので、そこまで頑張らなきゃ!

 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ