家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 節約生活しながら保育園で短時間働いています。

弁当抜き/高3三者懇談

レシピを載せようと思っていたんだけど、中途半端な状態で保存したまま挫折!

お弁当の記録ブログになっていたのに、昨日午前中授業のはずが、まさかの普通授業になっていたようで、息子、弁当食べずに帰ってきたよ(TT)ごめーん。

ってか、言ってくれ!
前日「明日も弁当作らなくてよかったわー」って旦那に話していたのに、聞こえていなかったのか?カバンに弁当入っていないこと気づかなかったの?

お金持って行けば、学校で買えたのにー。

帰ってきてすぐ聞いたけど、そこまでお腹すかなかったらしい。

何かの時のために、いくらかカバンにお金入れておいた方がいいよ!って伝えたけど、もったいない、って思うんだろうなぁー。

 

昨日は、夜から頭痛でダウンし、今日もまだスッキリしない状態。旦那は毎日本業からの関係会社でのバイトで遅く帰ってきて疲れているのに、迷惑かけたよ。

さて、木曜日に三者懇談があったんだけど、ホント担任は頼りにならないことがよーく分かったよ。

昨年も同じ担任だったんだけど、オープンキャンパスでの入試方法ができた!ってことを教えたのに、今回それで受けようと思っていることを伝えると、そんな受験方法があることを初めて知りました!!って反応でさ。

なんなら先生、その大学卒業して、まだ2〜3年のはずなんだけど、調べないのかな?

自分が担任だったら、志望校についてホームページくらい見ると思うけどなぁー。でも、友達とLINEしてたら、担任ってそんなもんらしいわ。

 

息子、学校では基本真面目なので、無遅刻無欠席だし、今までの評定も申し分なかったから指定校推薦できそう、って話が始まり。ただ、その前に専願で受ける方法があるこを伝えて、この反応だったのよ。

指定校推薦も捨て難いけど、専願のが有利なんだよね。オープンキャンパス以降、何回か行かなきゃいけないけど、免除があったりするからね。

息子からも何も聞いていない担任は、もっと話して!って言ってたけど、帰ってから言ってたわ。

先生は基本否定から入るから嫌いだ!って。みんなにそうなんだって。そりゃ、和気藹々と話せる感じじゃないよね。

昨年も言われたけど、息子とあまり話したことがない、って今回も言われたわ。

 

いつもはパソコンで打ってるけど、今回スマホで合間合間に打ったから長くなったわ。目も疲れるから、頭痛くなる前にゆっくりしよ。昨日休みだったから、買い物も済ませたんでね。

ではでは。

 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ