明日からいよいよ普通の生活に戻ります。
ただ、旦那の次の仕事がまだ見つかっていないので
今年は慌ただしくなりそうです。
週一の買い出し
いつものようにスーパーとドラッグストアのはしご。
医薬品は頭皮の痒み止め。旦那用です。
【食料品】4,672
【医薬品】1,058
支出合計 5,730円 でした。
始業式
明日は始業式ですが、昔は始業式だけして帰りませんでしたか?
今は始業式でも給食があるし5時間授業。
親は助かります(*´艸`*)
そして今週は土曜授業日です。
こういう流れでの土曜授業日ならいいけど
月曜から土曜まで学校で、日曜だけお休みだと
気分的にも宿題や家庭学習の勉強面でも忙しくなります。
チャレンジタッチ
息子は進研ゼミのチャレンジタッチをしています。
以前、やらない日が続いていたとき
お金がもったいないから、本気で辞めようと思いました。
そこで、息子と話しをし、5年生でも続けることになりましたが
年末年始は宿題に追われ、出かけることも多かったので
そろそろ勉強をさせないと!と思い、15日が締め切りになっている
赤ペン先生をさせました。
前回は、アプリを使って提出しましたが
今回は、努力賞ポイントのシールが手元に残っているので
インターネットで確認できるポイントに合算してもらうため
そのシールの台紙と一緒に、封筒で提出することにしました。
82円だと足りないから92円分切手買わなきゃ!
国語と算数で計2枚のプリントです。
努力賞ポイントが貯まると、景品と交換できるので
12月に瞬足の縄跳びと、チャレンジタッチのケースに交換しました。
ただ、タッチのカバーがガバガバで使いづらい💧
今日はカバーを外して使っていました。
まだポイントがたくさん貯まっているので
交換したくなるような物が出てくるまで貯めておくかなっ。
塾に通わせるお金はないけど、せめて進研ゼミだけは続けさせたい!
と思っているので、声掛けしながら続けていこうと思います。
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。