以前から、定期的に排水管が詰まっている感じがあり、そのときに調べてみると、業務用として使用されているピーピースルーがいいということで、買う時はコレだ!と決めていました。
YouTubeでもいろいろ見ました。
ピーピースルーKという商品もあるのですが、それは劇薬なので印鑑や身分証明書の提出が必要になるため、時間がかかりそうだと思い業務用のFにしました。
ひどい排水管詰まりの場合はKをおすすめします!
【目次】
[:contents]
ピーピースルーF購入
10月4日(水)にピーピースルーFの3本セットを注文。
⇩翌日到着!
⇩用途・使用方法
⇩使用上の注意
マスク、手袋は絶対着用!
Fは劇薬商品ではないものの、粉末状になっているため
粉がふわ~っと舞います。
粉を吸入しないようマスクをつけてください。
周囲に物がない状態で使用した方がいいです。
そして、薬剤が手につかないようにするためにも手袋も必要です。
ゴム手袋で薬剤を混ぜたら、手袋が変色しました😱
ピーピースルーFを使ってみよう!
商品が届いてすぐにでも使いたかったんだけど
旦那と相談して、一晩放置できるように
休みの前日に使用しました。
1回に150g使うため
お風呂場・洗面所・キッチンの3箇所を一度にやりたくて
150×3で450g使いました。
YouTubeなどで見ていると、粉末を排水口周りに置いて
お湯をかけて流すようになっていたけど
どう見ても粉が残っている人が多かったんですよね。
そこで、ペースト状にした方がいいと書かれていたのを見つけ
バケツに粉を入れ、お湯を入れて混ぜました。
下調べはやっぱり必要ですよね!
⇩お湯を加えると発泡し、熱くなります。
⇩ホイップクリーム並の泡です。
⇩発泡が終わるとペースト状になりました。
お風呂場、洗面所、キッチンの網などを全てとり排水口に入れます。
その後、お湯を少し流して一晩放置しました。
⇩キッチンの排水口
翌朝、お湯を大量に流しました。
⇩キッチンはこんな感じになりました。
実際に使ってみないと、見た目では分かりませんよね。
排水管の詰まり
排水管の詰まりを感じたのは、お風呂でシャワーを使っていると
トイレがゴボゴボいいながら、水が揺れて、少なくなっていたこと。
トイレを流したときに、キッチンの排水口からゴボゴボ聞こえ
排水口のまわりにある水が少なくなっていったこと。
洗濯機の水が流れていたときにも、トイレの水が少なくなっていたこと。
など、排水管の繋がりがよぉ~く分かる詰まり方でした。
今後詰まらないよう、定期的に掃除していきます!
【動画あり】ピーピースルーFで排水管掃除 - 家っ子主婦もぐらの生活
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。