ドラゴンボールの映画を観た息子は、その日の夜、延々と内容を話してくれました。
レイトショーは22時過ぎまであったので、寝るのが更に遅くなってしまいました。
明日からいよいよ3学期です。
今年は6年生になるので、中学の準備もあっという間ですね。
ゲームに課金って!
ドラゴンボールは息子も旦那も好きです。
息子はゲームもやっているので、お年玉を使って課金したかったようです。
新年会の帰りに寄ったコンビニで、課金するためのカードを買おうと思ったようですが、私はそういうことがよく分からないので、旦那に言うように伝えると、旦那にモソモソとなんとか伝えていました。
結局「お金を渡してくれるならクレジットで払ってあげる」となり、翌日旦那にお金を払って課金してもらったようです💧
ゲームに課金なんて、私はしません。理由はひとつ!もったいないからです。
でも今回は息子のお金だし、理由も分かっているのでOKしました。
お年玉の行方
みなさん、お年玉はどうしていますか?
我が家は、息子が生まれてから、子ども名義の口座を開設しそこに入れていました。
でも、ただ貯金していても利子が安いため、結局、子ども名義の口座はカラにして、全額利子のいい口座に入れました。
今は、一部だけ子どもに渡して、あとは貯金しています。
私が子どもの頃は「右から左へ~」でした(笑)
受け取ったらそのまま母親に渡していました。
子どもが多かったので、生活費になっていることは分かっていました。
でも、今は、丸々もらっている子どもも多いんでしょうね。
そのため、自分のお金として、何万円も持っている子がいます。
自分で管理させるのもやりくりの勉強になります。
以前芸能人の方が「子どもの頃から1ヶ月分のお金を渡されて家計の管理をさせられていた」と言っていたのを聞いたことがあります。
ここまで徹底すると、いやでもお金のやりくりができるようになるでしょうね。
役立つ!お金の管理ノート
子どもがいただいたお金をきちんと管理するようになったのも数年前からなので、今までいただいたお年玉やお祝いなど、はっきりした額は分かりません。
最初からきちんと管理しておけばよかった!と思います💧
今は、お年玉や冠婚葬祭など、お金の入出金は、ノートに金額や品物などを詳しく書いています。後々のことを考えると、こうやって管理していると役立ちます。
あのときはいくら払ったかな?と見返すことができるんでね。
お返しでいただいたものも書いています。
今回の御年賀を買ったお店の名前や金額も書いています。
メモ魔なので、こうやって書くことは好きなんですよね(笑)
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。