週一の買い出しで毎回もやしを買っているものの
今回はもやしに加え豆苗も買いました。
TVの影響で豆苗初挑戦
「野菜が高いので、豆苗がいい!」
とTVでいやなほど見てきたため
初めて豆苗を購入しました。
まずは使う部分をバッサリカット!
種が気持ち悪い💧
料理に使った翌日には
水を変えて火のあたるところに置きました。
根がびっしり張っていたので
空いているケースを使おうとしたものの
サイズが大きすぎて入りませんでした。
それなら根を手でちぎろう!
と思いやってみたものの全然ちぎれず
諦めて包丁で切りました。
最初からそうすれば良かった💧
豆苗ってクセがある。
なんせ初めて使うので、どんな味なのかも分かりません。
豆の苗というくらいなので、もやしと変わらないかな?
と思っていたのが甘かった!
何かヘンな臭いがする。
独特な臭いがキッチンから漂ってくる。
鼻水がひどい日だったため
マスクをしていたので、なかなか気づきませんでした。
豆苗の豚肉巻き
豆苗を使って作ったおかずはこちらです。
いつもの豚ばらスライス肉で豆苗をクルクル巻きました。
作り方はすごく簡単です。
材料
- 豚ばらスライス肉 10枚
- 豆苗 1パック弱
- 塩コショウ
- 焼肉のタレ 100ml
作り方
1)豚肉を広げ、豆苗をのせクルクル巻く。
2)巻終わりを下にしてフライパンに並べ塩コショウする。
3)コンロに火をつけ、巻終わりがくっついたら
肉を回して全体に火を通す。
4)出てきた油や水分をキッチンペーパーで吸い
焼肉のタレを加え、全体に絡める。
5)斜めに切って皿に盛り付け
フライパンに残ったタレをかける。
下に敷いているのは、もやしを塩コショウで炒めたものです。
サッパリしていて好きなんですよね。
クセのある豆苗だということがわかり
息子がどんな反応をするかな?
と思っていましたが、普通に食べていました。
ポン酢で食べてもいいようですが
今回は焼肉のタレで正解でしたね!
晩ごはん
豆苗の豚肉巻きと、お味噌汁でした。
実家からいただいていた赤大根を
お味噌汁に入れました。
お味噌汁が少し赤くなるのでバレますが
味に変わりはないのでどんどん使っていこうと思います。
あとは、玉ねぎ、人参、ネギを入れました。
みなさんの料理を見ていると
「品数が多いなぁ~」と感心します。
我が家はデーンと一品でOKなので
お味噌汁に具をたくさん入れるようにしています。
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。