ホットケーキミックスを使って、カステラケーキをよく作っていました。先日ホットケーキミックスを買ったので、バレンタインの日に久しぶりに作ってみました。
カステラケーキ
我が家にあるケーキの型は21cmです。そのため厚みはあまりありません。
おいしそうな色に焼けています。ふわふわです。
って、型から抜いた画像がありません💧
【分量】
- ホットケーキミックス 100g
- 卵 3個
- 砂糖 70g
- 牛乳 大さじ2
- バター 45g
【作り方】
1)卵に砂糖を入れて、リボン状に落ちるくらいまで泡立てる。
2)ホットケーキミックスを加えてゴムベラで混ぜる。
※粉が残らないように、ボウルの底から生地をひっくり返すように持ち上げて混ぜます。(1)の工程でしっかり泡立っていれば泡は潰れないので大丈夫です。
3)牛乳とバターを合わせて、レンジでチンして溶かし、牛乳バターを作る。
4)オーブンレンジを160℃に予熱する。
5)牛乳バターを生地に加えて混ぜ、型に流し入れ、オーブンで30分焼く。
※様子を見ながら竹串をさして、中まで焼けていればOKです。
オーブンレンジの使い方でミスった!
オーブンレンジを買い替えてから、まだ温めしか使っていなかったので、やっとオーブン機能を使うことができました(笑)
今までのように、そのまま型を入れて焼いていると、なんだか焼き色が早くついていて、このまま30分も焼いていたら絶対焦げる!と思い、途中で取り出して竹串をさしてみると、もう中まで焼けていました。
ほぼ半分の時間で完成しました!
そこでやっとオーブンレンジの取説を見てみると、ケーキは角皿を下段に入れて焼くようになっていました💧 ちょっと底が焦げていたのはそのせいでしょうね。
今度作るときは、ちゃんと角皿を使うようにします!
ケーキを作るときは、クッキングシートを切るのが面倒なので、この丸いケーキ型を使っています。今度は面倒臭がらず、パウンドケーキの型にクッキングシートを入れて作ろうと思います。厚みが出るので火の通りが心配ですが、確認しながら焼こうと思います。見栄えのためにも次回はパウンドケーキの型を使います!
いつになることやら(笑)
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。