お肉はいつも豚こま肉は必ず買い、あとは、鶏もも肉を買うことが多いです。そこで、今回は久しぶりに鶏のささみを買ってみました。
【目次】
鶏ささみレシピ
鶏ささみのレシピを見ていると、揚げ物や甘辛炒めなどいろいろありましたが、今回は電子レンジで簡単にできるチャーシューを作ることにしました。
参考にさせていただいたレシピはこちらです。
レンジで簡単5分!しっとりヘルシー鶏ささみチャーシュー - macaroni
動画でみることができるので分かりやすいです。
鶏ささみチャーシュー
はい、出来ました!(笑)
1パックにささみが6本入っていたので、レシピ通りに3本でチャーシュー1本作ることができました。2本でもボリュームがありますね!
ゆで卵は家族分ほしかったので3個作りました。
調味料ににんにくとしょうがが入っているので、いい香りがします。
晩ごはん
- 鶏ささみチャーシュー
- ゆで卵
- ほうれん草のおひたし
- 玉ねぎのお味噌汁
- 自家製ヨーグルト
ほうれん草のおひたしは、家族みんな好きなんですよね!
湯がいて絞るとすごく少なくなるので、おひたしにすることはあまりないけど、今回は実家でももらっていたので、冷凍保存せず、そのままおひたしにしました。
ほうれん草は安いときに買って、下茹でして切って、冷凍保存しています。
我が家の冷凍庫
我が家の冷凍庫の中には、ほぼこちらが入っています。
- 豚肉
- ほうれん草
- 讃岐うどん
- ねぎ
- 油揚げ
- 味噌
- 冷凍食品(お弁当用)4~5品
- 氷
- 保冷剤
- わきの下専用保冷パット(笑)
これからの時期、冷凍庫に余裕をもたせておかないとアイスを買っても入れるところがなくなってしまうんですよね。
冷凍食品ではなく、乾物とか缶詰を増やせばいいんですけどね。
なかなか難しい!!
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。