家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

私立高校入学。第1期授業料等学納金

新年度が始まり、公私共に毎日バタバタで、気づけば、前回のブログが卒業式だということに気づきました。職場の保育園ではまだ流れができていないため、相談しながら試行錯誤しているところです。それ以上に、とにかく嫌いな先生がいるから、メンタルやられまくってます(涙)

【目次】

私立高校入学式

4月10日月曜日。
心地よい気候の中、無事入学式が行われました。

新入生305名で11クラスでした。
科によってクラスの人数は変わりますが、息子の科は1クラス33名でした。

同じ中学から行った子は数名。
私の知る限りでは息子含め3名でしたね。
私立高校なので、受験した子のほとんどが滑り止め。
息子ともうひとりの男の子は専願で、女の子は特進の専願でした。さすがです!

高校生活での注意点

入学式は体育館で行われました。
保護者は1名のみで、マスク着用です。
新入生はマスクの決まりはなかったものの、やはり大半がしていましたね。

式のあとは教室へ移動し、保護者は少しの間体育館でPTA会長の話を聞いたあと、教室へ移動しました。
教室へ行くと、先生がいろいろ説明していて、配布された教科書の確認をしていました。

高校生活での注意点を説明されていましたが、基本アルバイト禁止です。
スマホは校内に入るまえに電源をオフ。
バス通の子も同様に校内に入る前に電源を切るよう言われていました。

違反した場合は、指導室行き。
もちろん保護者にも連絡くるし、私立ならではの校則の厳しさを延々言われるんですよね。

まぁ、入学前登校日のときから、生活指導の先生の圧が凄かったからね。
私立高校 物販と入学前提出書類 - 家っ子主婦もぐらの生活

入学してからすぐ頭髪検査についての指導もありました。
これは、どこまでがセーフでどこからがアウトかを教えてくれる感じです。
担任が確認し、3名ほど指摘されたそうです。

息子は自ら希望して、入学式の前に坊主にすると言い出したので、私がバリカンでスポーツ刈りにしてあげました。そのため頭髪の心配はありません(笑)

入学後の支出

なんだかんだで、私立高校はお金がかかります!

入学式のあと教科書の購入がありました。
選択科目が決まるのも当日だったため、基本の教科書代とは別に、第1希望と第2希望の教科書代も準備していました。

結果、教科書代は14,179円でした。

そして忘れてはいけないのが、第1期授業料とタブレット代の振り込み!
学年、組、番号と名前を記入または入力して振り込みします。

第1期授業料等学納金は、最初なので全員同額です。
第2期から就学支援金や補助金が反映されます。
こちらは窓口で納付しないといけないため、手数料が高くなります。
iPad代は、ATMから振り込みしたので、やや少なくなりました。

結果、

第1期授業料等学納金 171,220円+手数料880円
iPad代 112,200円+手数料550円
iPad代は追加で、毎年6月の諸費納付時に2000円引き落としされます。

これね、一括で支払いできたそうなんですが、分割での書き方しかされていなかったので、ほとんどの人が分割払いの書類を出していたようです。
もっと分かりやすく書いてくれていたら、6000円追加で振り込みしたのに。

制服と革靴

入学式前に一式着てみたときの写真です。

初めて履くローファーに苦戦しました。

まさか、自転車通学なのに、ローファーで登下校するとは思っていなかったので、スニーカーも買っていたんですよね。
入学式の日に、初めてローファー履いたまま自転車に乗ってビビってました。
漕ぎづらいし、靴ずれするし。

内側が赤くなっていたので、100均行って、かかと用だったジェルシートをローファーの内側に貼り付けました。

今朝見てみると、もう剥がしてました。
そのうちい革が柔らかくなってくるだろうから、もう慣れるしかないですよね。

自転車で40分弱。
どんどん早く行けるようになってるみたいだけど、絶対遅刻はさせられないので、中学同様、朝から起きろコールしています。

さて、ブログが打てるときにまとめ打ちしておこうかなっ。
何日分、予約投稿できるかな?

スマホだと投稿しづらいんだよねー。
短文での投稿もありかな?

 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ