家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

四十九日法要と位牌/息子の数珠とハンコ

前回紹介したプーさんのランドリーネット、2つとも生存しています!笑 すぐダメになるかと思っていたけど、意外に丈夫でした。今回は当たりでしたね。

【目次】

四十九日法要と位牌

8月になりましたね。
今月は義父の四十九日法要が平日にあるため、有給取ってます。もともとは公休の予定だったんだけど、私、あまり有給とってなくてね。ここで入れてもらいました。

ちょうどお盆があるので、お寺さんの予約がとれなくて、お盆明けのピッタリ四十九日にお寺で行うことになりました。

通夜・告別式同様、少人数で行います。
お墓にはまだ入れないため、お墓に行くこともないので、短時間で終わりそうです。

なんか、複雑なんですよね。
義父の親のお墓が、宗派の違うお寺の墓地にあるんですよね。兄弟がそこに決めたとかで、もうその兄弟は亡くなっているため、謎が多すぎて困ってます。宗派を変えるワケにもいかないし、義父も義母もそのお墓には入りたくないそうなので、永代供養にするか考えつつ、しばらくは、仏壇で保管することになりそうです。

ちなみに、位牌はこちらで作っていただきました。

四十九日法要のときに、白木の位牌から本位牌に魂入れをするため、早めに準備しました。

旦那に確認してもらいながら文字入れの注文をしたのに、きちんと見てくれていなくて、何度も訂正してもらいました。ホント申し訳なかったです。 

私がメールで連絡をとっていたため、めちゃくちゃ腹が立ったけど、グッと堪えました。

ショップの方の対応も早く、すごく丁寧だったため、素敵な位牌ができました。

息子の数珠

息子用の数珠がなかったので、こちらも四十九日までにと思い注文しました。

子どもから大人になっていくうちに、買い揃えておかなきゃいけないものも増えてきます。今は冠婚葬祭も制服でOKだけど、礼服やスーツも必要になってくるわ。

息子のハンコ

そして、こちらも買い揃えておかなきゃいけないもののひとつとして注文しました。

息子が高校生になって、それぞれ別の印鑑じゃないといけない書類があって、とりあえず、息子のところには私のハンコを押したので、この機会に購入。

実印が大きいサイズなのは知っていたけど、銀行員、認印とサイズが違うんですね!
男性と女性とでもサイズが違い、細かく書かれていたので、おすすめのサイズの中でも迷い、自分のハンコを測ったりしながら注文したけど、思っていたよりちょっと大きかった!

でも、おすすめサイズということは、このサイズで大丈夫ってことだからね。

ちなみに、おすすめサイズはこんな感じです。

実印おすすめサイズ

【男性用】

◯13.5
◎15.0、16.5、18.0

【女性用】

◎13.5、15.0
◯16.5、18.0

銀行印おすすめサイズ

【男性用】

◯12.0
◎13.5、15.0

【女性用】

◎12.0、13.5
◯15.0

認印おすすめサイズ

【男性用】

◎10.5、12.0

【女性用】

◎10.5、12.0

お盆休み

先週はプール当番の日が多く、疲れました。
足の甲だけ異様に焼けてるし。

でも、みんなイキイキしていて、これぞ「水を得た魚」状態でした 笑
発達障害がある子も、上を向いたまま水に浮かんで笑ってるし。
一瞬ブクブクって沈みそうになりながらも、めっちゃ喜んでて、他の子と同じようにはできないので、先生が付き添い、支えてあげながら、その子が楽しめるよう自由にさせてあげていました。

3歳児クラスで、水深は大人のスネくらいにしています。ワニさんをしてちょうどいいくらい。

今週からお盆に入るけど、日祝を除いて私は2日お休みがあります。
実家は市内なので、帰省することもないため、お休みの希望は出しませんでした。

月末には父の誕生日があり、喜寿のお祝いをするので、そこで姉たちと会える予定です。息子は夏休み最後のイベントになるかな?楽しみにしておこう。

 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ