家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

手抜き弁当/ばね指手術抜糸後/130万の壁

今週は忙しかったので疲れが取れず風邪をひいてしまいました。インフルもコロナも流行っているのでドキドキです。息子の担任もインフルになり、月曜までお休みです。一週間ずれていたら三者懇談があるので、その場合、他の先生が懇談することになったのかな?

【目次】

手抜き弁当1日分

月曜日は6時間授業だったためお弁当あり。火曜日は昼帰り、水曜木曜はお休み、金曜日は昼帰りということで、月曜日が今年最後のお弁当でした。来週も午前中授業やらお休みやらで、あっという間に冬休み突入!

手抜き弁当234日目

ばね指手術抜糸後

まとめ記事はこちらです。

抜糸12日後

とうとうハサミで皮を切りました。下の赤ちゃん肌に当たると痛いので、テープや絆創膏を貼ってカバーしていますが、どうしても水を使うと剥がれてしまうので、そのままの状態で仕事をしていることも多々あります。もう少しの辛抱かな?

抜糸13日後

手術したとは思えないくらいキレイですよね。よーく見ると、シワから垂直に2本線が見えます。赤ちゃん肌は当たると痛いけど、縫ったところは皮膚が固くなっています。早く表面も皮膚で覆われるといいんですけどね。

親指を付け根からまっすぐ曲げると、固くなった皮膚のあたりが少し痛いような感じがします。ただ、術後どんな感じか聞かれると「痛くない」と言ってしまうくらい支障がないので大丈夫です。

第一関節の変形は、今のところこんな感じです。

グーッと伸ばしてコレです。前よりは伸びたのかな?もうこれでもいいんですけどね。骨を伸ばしていると痛くなってくるので、長期戦でいきます!

130万の壁

先日給料明細を見たところ、賞与の書類と給与の書類の2枚ありました。明細はネットで見ているので、実際に紙で渡されているわけではないんですけどね。

給与の書類を見て、今年の支給合計累計額を見てビックリ!
もうねー、焦りましたよ。

私の場合、保育士じゃないから時給は他の人より低いため、今まで計算しなくても良かったんだけど、10月から最低賃金があがり、大幅に時給も上がったため、こんな結果になったようです。

これって、賞与いれると130万オーバーしてるんじゃないの?と恐る恐る賞与の累計額を見たところ、セーフ!!賞与の次に給与が加算されていました。

130万円を超えてもOK的なことを言われていても、それでも面倒なことになるから、本当にビックリしました。

来月からはちゃんと計算していこうと思います。賞与は寸志だけど、契約上では賞与なしなので、増えても困ることになりますが、まぁ、増えることはないでしょう。節約節約の毎日なので、私はひとりで作業するときは暖房も入れず仕事してたりしますよ。

来年度は初っ端から0歳児が多い状態でスタートするので、今年度よりは潤うことでしょう。

 

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ