毎年この時期になると学校で配布されるキッズエクスプレス「熱中症対策Book」。
去年の記事はこちらです。
熱中症対策Book
「水分補給を忘れずに!」こちらが表紙です。
子どもが見て分かりやすいように「なぜ水分補給が必要なのか?」などイラストつきで説明されています。そして毎年楽しみにしているのが引換券!今年はどうかな?
水分補給はなぜ必要なんだろう?
水分補給は、暑い季節でも元気に過ごすためのヒミツがあるんだよ。5つの豆知識を勉強して、おうちの人にも教えてあげよう!
1)人間のからだは水分でできている!
みんなの体重のうち、なんと60~70%が水分!からだのなかに水分がたっぷりあるから、元気でいられるんだ。
2)汗には大切なはたらきが!
汗をかくと、からだが少し冷たくなるよね?暑い季節でも、元気でいられるように汗が体温を下げてくれているんだ。
3)水分補給をしよう!
汗はからだの中の水分そのもの。汗をかいたぶん、水分補給をしないと、熱中症になってしまうかも!
4)汗といっしょにからだに大切なものも出てしまう!
汗といっしょに出てしまう塩分(ナトリウム)やカリウムなどのミネラルもおぎなってあげることが大切なんだ。
5)汗をかかなくても水分は、からだの外に出ている!
水分は息やからだの表面からもどんどん蒸発している。その量は一日ペットボトル3~4本分!(小学生の場合、およそ1,500~2,000ml)
こんな症状が出たら熱中症かも!
- 頭が痛くなる
- 熱が出てくる(体温が上がる)
- くらくらする
- 吐き気がしてくる
- 足がけいれんする(足がつる)
熱中症かもと思ったらこうしよう!
- 先生やおうちの人、近くの大人を呼ぶ。自分で行けないときは、まわりのお友だちが知らせてあげよう
- すずしいところ、日かげなどに移動する
- 多めに水分補給をする
- 首の近くのボタンを外したり、ベルトをゆるめよう
- 首やわきの下、足のつけねを冷やそう
グリーンダカラ引換券
昨年はファミリーマート、サークルK・サンクス、ローソン限定の引換券が、グリーンダカラと麦茶の2本セットでいただけるようになっていました。コンビニ各店限定の引換券だったので全部で6本無料でいただけました。
そして今年は息子が引換券を見て「1枚しかない!」と言うので冊子を開いてみたら、引換券が1枚のみでした。今年はファミリーマート協力のもと発行されているので、ファミリーマート、サークルK、サンクスのいずれかで引き換えできます。
グリーンダカラ600mlが1本無料で引き換えできます。今だけ増量の600mlです!
すごく飲みやすいので、息子もお気に入りです。
応援にポチッとしていただけたら嬉しいです