家っ子主婦もぐらの生活

地道にコツコツと! 12年間の専業主婦生活から抜け出しました。

健康診断でまた貧血/血清ピロリ菌検査/血糖値

金曜日、健康診断に行ってきました。
毎年貧血でひっかかるため、今回もまた引っかかってしまいました。
姉同様、マスチゲン錠の効果はありませんでした。

貧血検査の結果

健康診断の結果は後日郵送で送られてきます。
ただ、血液検査の結果は健診の最後に教えていただけました。

結果はこちらです。

血液検査結果

ヘモグロビンの量が相変わらず少ないです。

鉄を貯蔵してくれるフェリチンの数値が出ていないので今は分かりませんが、前回治療するときに、かかりつけの病院で検査してもらったところ5~152必要なフェリチンが、5未満と記されていました。 

検査項目の詳細です。

MCV:赤血球の平均的な大きさ
MCH:赤血球1個あたりの平均ヘモグロビン量
MCHC:赤血球中の平均ヘモグロビン濃度

赤血球が小さくてヘモグロビン量も少ない。
その上、ヘモグロビンの濃度が薄い!ということですね。

また紹介状をいただいたので、かかりつけの病院を予約して行ってきます。

「この数値だと半年は薬を飲み続けないと改善されない」と言われたので、そのことも伝えておきます。そうじゃないと、薬で一時的に改善された段階で、すぐ薬の処方がなくなってしまうので意味がないんですよね。

血清ピロリ菌検査

f:id:moguramama:20181027162715j:plain

胃の検査をしたことがないので、オプションに「血清ピロリ菌検査」とあったため、旦那と相談して追加することにしました。

血清ピロリ菌検査なので、血液検査だけで分かります。

健診に追加したいことを電話で伝えたところ「陽性だと胃カメラを飲んでもらうことになります」と言われていたので、すごくビビっていたんですよね。

以前、姉が検査にひっかかり、再検査するとピロリ菌はいなかったようです。それを聞いていただけに「陽性だったらどうしよう?」って思っていたんですよね。

結果は、問題なく陰性「-」になっていました。

ピロリ菌とは

正式名称は、ヘリコバクター・ピロリです。
胃の粘膜にすみつく細菌で、長さは約3μm(マイクロメートル)のらせん形菌です。胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の原因菌とみなされ、胃がんの原因にもなっています。

血糖が高い

糖代謝の欄にある血糖の数値が高くなっていました。
血糖とは、血液中に含まれるブドウ糖の量です。

ネットで見ると、110未満が基準値になっていましたが、検査結果の書類では基準値が99以下になっていました。ちなみに私は107でした。

他の数値からみても、糖尿病ではないけど「野菜をしっかり食べてください」と言われました。でも何がいいのか分からなかったので調べてみると、野菜といってもダメなものが多いんですよね。

根菜は体を温めるからいいといわれているので食べるようにしていたけど、根菜はダメ!イモ類もダメ!果物もダメ!炭水化物もダメ!と書かれていたのを見て「食べるものないじゃん!」と思ってしまいました。

f:id:moguramama:20181027164050j:plain

1日3食きちんと食べて、バランスのよい食事と運動をすることが大切ですね。

食後30分に軽い運動をするといいようなので、歯磨きをするときに運動をしているので、食後30分を目安に動こうと思います。

お菓子を食べるわけでもなく、砂糖もあまり使わないようにしているのになんで血糖が高いのか分かりませんでしたが、運動不足が大きいんでしょうね。

食べ物を制限しすぎてストレスになりたくないので、運動するように心がけます!

応援にポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ